夏まつり実行委員会には1、2回生が所属している盆踊り局、模擬店局、ステージ局、新企画局の合わせて4つの
局があります。さらに3回生が所属する交通課、芸術課、広報部が存在しています。
それでは、まず最初に盆踊り局から紹介していきます!
こんにちは!オレンジ色がトレードマークの盆踊り局、通称盆局です!
私たちは夏まつりのフィナーレを飾る盆踊りの進行を主に担当しています。
盆踊り局には全部で4つの班があります。
それではその4つの班を紹介していきましょう!
最初はゆかび班!
こちらはゆかび班の練習の様子!
ゆかび班は、夏まつり当日グラウンドステージで行われる浴衣コンテストの司会進行をします!
続いて踊り班!
こちらは間谷住宅で活躍されてる箕面市新舞踊連盟雪扇会の方々に盆踊りを教えてもらった時の写真です。
雪扇会の方々には毎年踊り講習会だけでなく、浴衣の着付け方も教わっています。ありがとうございます。
踊り班は、夏まつりの最後にグラウンド中央やぐらで行われる盆踊りの司会進行をします!
お次は太鼓班、通称いわし班!
こちらは箕面キャンパスで練習している写真です。
集団でまとまって泳ぐいわしのように常に一緒にいるので「いわし」班と呼ばれています。
太鼓班は、夏まつりの最後にグラウンド中央やぐらで行われる盆踊りで力強く太鼓をたたきます!
最後は着付け班!
こちらは着付けの練習の様子。
着付け班は、当日浴衣の着付けサービスを行います!
浴衣持ち込み→事前予約:300円
当日受付:500円
浴衣レンタル→事前予約:1000円
当日受付:1200円(女性のみ)
(事前予約は本日6月30日までとなっております。)
また、着付けサービスをご利用された方には当日模擬店で使える割引券をプレゼント致します!!!
着付けサービスは箕面キャンパスA棟316(A棟の3階にある教室)で行います!
はい、というわけで以上で盆踊り局の紹介を終わります!
夏まつりまで残り1週間!気合い入れて準備頑張りましょう!